2011年01月04日
正龍丸 ~ラーメン屋が移転してOPEN~
■ラーメン屋が移転してOPEN
国道18号の上塩尻東交差点より県営上田野球場方面に進み、長野大学方面に向かいます。下本郷西交差点を右折して、更にずっと進むと、右側に八十二銀行塩田支店がありその対面に、正龍丸があります。別の場所でラーメン店を営んでいましたが、2010年9月1日に移転オープンしました。旭川ラーメンの本場で修行した元漁師の店主がラーメンを作ります。店内には、カウンター席、テーブル席があります。

しょうゆらーめん(600円)
旭川ラーメンはどれですかと聞いてみると、醤油味だと言うのでお願いしました。注文してから待つこと数分、ラーメンが運ばれてきました。トッピングには、ネギ、チャーシュー2枚、メンマ、なるとがのっています。チャーシューは脂身が少ないタイプです。麺はちょっとちぢれの中細麺。ツルツルとした食感で、しょうゆらーめんによく使われる感じの麺です。スープは、無化調だそうです。げんこつ、鶏ガラ、アゴ、宗田節などを使っているそうです。あっさりとした醤油味のスープで、万人向に仕上がっています。

■正龍丸のメニュー


メニューには載っていませんが、壁に煮たまご(100円)の張り紙がありました。こちらのメニューの中から気になったのは、みそらーめん(700円)+50円のバターを入れて食べてみたいですね。
←ラーメン好きな人!クリックね。ランキングアップにご協力ください
国道18号の上塩尻東交差点より県営上田野球場方面に進み、長野大学方面に向かいます。下本郷西交差点を右折して、更にずっと進むと、右側に八十二銀行塩田支店がありその対面に、正龍丸があります。別の場所でラーメン店を営んでいましたが、2010年9月1日に移転オープンしました。旭川ラーメンの本場で修行した元漁師の店主がラーメンを作ります。店内には、カウンター席、テーブル席があります。

しょうゆらーめん(600円)


■正龍丸のメニュー


メニューには載っていませんが、壁に煮たまご(100円)の張り紙がありました。こちらのメニューの中から気になったのは、みそらーめん(700円)+50円のバターを入れて食べてみたいですね。
![]() |
正龍丸 ![]() ![]() ![]()
|

Posted by ながの けん at 17:46│Comments(1)
│ラーメン(上田市・東御市)
この記事へのコメント
たかぽん。さん、はじめまして。
ここ一発の勝負では厳しいけれど繰り返し食べたらかなりいいのでは
ないかと思ったのでコメントいたしました。
従来でもオーソドックスラーメンとしてまぁまじめなつくりでいいんじゃ
ないのかなとは思いましたが、1月末にかなり改善されたようで麺とスー
プがかなり変わりました(味噌を食べてますが他も変えたようです)。
麺はコシがかなり良くなり食感がかなりアップしてます。スープも全面
的に変わったようで甘み香りコクが全然違うのがわかります。甘みの
中にちょっと苦みがありますがこれがかなり特徴的に良いポイントに
なってると思いました。味噌汁系のものがほとんどのなか貴重な
一杯だと思います。餃子も少々ながら味わいがわかりやすいものに
なったと思います。
ここ一発の勝負では厳しいけれど繰り返し食べたらかなりいいのでは
ないかと思ったのでコメントいたしました。
従来でもオーソドックスラーメンとしてまぁまじめなつくりでいいんじゃ
ないのかなとは思いましたが、1月末にかなり改善されたようで麺とスー
プがかなり変わりました(味噌を食べてますが他も変えたようです)。
麺はコシがかなり良くなり食感がかなりアップしてます。スープも全面
的に変わったようで甘み香りコクが全然違うのがわかります。甘みの
中にちょっと苦みがありますがこれがかなり特徴的に良いポイントに
なってると思いました。味噌汁系のものがほとんどのなか貴重な
一杯だと思います。餃子も少々ながら味わいがわかりやすいものに
なったと思います。
Posted by にゃじら at 2012年03月31日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。