2019年02月18日
カフェ&バル みねるば ~長野市にカフェ&バルがNEW OPEN~
■長野市にカフェ&バルがNEW OPEN
国道18号より綱島交差点を西に向かいます。少し進むと左側にカフェ&バル みねるばがあります。こちらのお店は2018年11月にNEW OPEN。カフェとバルが楽しめるお店になっています。店内に入ってみると、カウンター8席、テーブル13席ほどあります。木を基調とした店内で、落ち着いた雰囲気のあるカフェって感じです。奥にキッズコーナーも少しあります。店内は喫煙可能です。
カフェメニューには、パスタ、ピザ、一品料理などがありました。この中から、カルボナーラを食べてみました。カルボナーラに使われているパスタは、太めで少し固めです。ソースは濃すぎず、固まらない感じぐらいです。中に小さくカットされたベーコンが入っています。セットメニューが3種類あります。Aセットはドリンクとスープ、Bセットはドリンク、スープ、ミニサラダ、Cセットはドリンク、スープ、ミニサラダ、デザートがセットになっています。この日はCセットを食べてみました。サラダには水菜、千切りキャベツ、パプリカ、クルトンが入っていてシーザードレッシングがかかっています。スープはあっさりしています。具は入っていません。

Cセット(500円)(税別)
Cセットについている、デザートとドリンクです。デザートの中からレアチーズケーキを食べてみました。滑らかでさっぱりしたケーキです。イチゴとブルーベリーのソースが添えられています。ドリンクは抹茶ラテです。Cセットが一番お得だと思います。

■カフェ&バル みねるばのメニュー

・[住所]長野市青木島町綱島637-1
・[電話]026-284-3170
・[営業時間]カフェ11:00~16:00 バー17:00~24:00
・[定休日]水曜日、不定休
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://mineruba.owst.jp/

↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
国道18号より綱島交差点を西に向かいます。少し進むと左側にカフェ&バル みねるばがあります。こちらのお店は2018年11月にNEW OPEN。カフェとバルが楽しめるお店になっています。店内に入ってみると、カウンター8席、テーブル13席ほどあります。木を基調とした店内で、落ち着いた雰囲気のあるカフェって感じです。奥にキッズコーナーも少しあります。店内は喫煙可能です。
カフェメニューには、パスタ、ピザ、一品料理などがありました。この中から、カルボナーラを食べてみました。カルボナーラに使われているパスタは、太めで少し固めです。ソースは濃すぎず、固まらない感じぐらいです。中に小さくカットされたベーコンが入っています。セットメニューが3種類あります。Aセットはドリンクとスープ、Bセットはドリンク、スープ、ミニサラダ、Cセットはドリンク、スープ、ミニサラダ、デザートがセットになっています。この日はCセットを食べてみました。サラダには水菜、千切りキャベツ、パプリカ、クルトンが入っていてシーザードレッシングがかかっています。スープはあっさりしています。具は入っていません。

Cセット(500円)(税別)
Cセットについている、デザートとドリンクです。デザートの中からレアチーズケーキを食べてみました。滑らかでさっぱりしたケーキです。イチゴとブルーベリーのソースが添えられています。ドリンクは抹茶ラテです。Cセットが一番お得だと思います。

■カフェ&バル みねるばのメニュー

カフェ&バル みねるば
・[住所]長野市青木島町綱島637-1
・[電話]026-284-3170
・[営業時間]カフェ11:00~16:00 バー17:00~24:00
・[定休日]水曜日、不定休
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://mineruba.owst.jp/


↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2018年12月19日
イタリア酒場わいん ~ランチのパスタはとってもお得~
■ランチのパスタはとってもお得
長野駅前善光寺口からC-oneの前の二線路通りをagain方面に向かいます。交差点を渡ったところ左側に大衆居酒屋 火の鶏があり隣にイタリア酒場わいんがあります。末広町交差点近くには姉妹店のおもてなしイタリアン和伊んがあります。店内に入ってみるとカウンター6席、テーブル6席があります。中央には壁掛けテレビもあります。少し前に行った時のレポートになります。
ランチメニューは880円からパスタとピッツアがあります。選ぶパスタやピッツアの種類によって値段が変わります。パスタorピッツア+サラダ+前菜orスープ+ソフトドリンクのセットになっています。
この日はアサリとホウレン草の和風ソースを食べてみました。最初にサラダが出てきます。色々な野菜がたくさん盛られていて、シーザードレッシングがかかっています。スープを飲んでみました。この日のスープはニンジンの冷製スープ。ニンジンの味がしっかりとでています。
アサリとホウレン草の和風ソースパスタは、パスタは平打ちで、全粒粉が中に練り込まれています。もっちりとした食感です。具材はあさり、のり、ほうれん草。味付けが和風なので濃すぎず、あっさりで食べやすい味でした。
この日の前菜は、スパニッシュオムレツとクリームコロッケ。オムレツの中にはパスタが入っています。トマトソースとジェノバソースでいただきます。パスタは、キノコの柚子胡椒クリームソース。クリームソースは濃厚ですが、濃すぎず。ゆず胡椒で少しアクセントがあります。生パスタはもっちりで美味しいです。キノコは、しめじ、エリンギ、エノキなどが入っていました。
この日の前菜は、キノコのマリネとコロッケ。キノコマリネはさっぱり味。コロッケはクリームコロッケ。パスタはベーコンとブロッコリーのクリームソース。パスタは中ぐらいで平打ち。もっちりしていて全粒粉入り。クリームソースはあっさり。ベーコンとブロッコリーが入っています。

■イタリア酒場わいんのメニュー

・[住所]長野市南長野南石堂町1426 リファーレ南石堂町ビル1F
地図はこちら
・[電話]026-466-6411
・[営業時間]月~木、日、祝日: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)
17:30~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
金、祝前日: 15:30~翌1:00 (料理L.O. 翌0:00 ドリンクL.O. 翌0:30)
土: 15:30~翌1:00 (料理L.O. 翌0:30 ドリンクL.O. 翌0:30)
・[定休日]無し
・[駐車場]無し
・[ホームページ]https://itariasakabawain.owst.jp/

↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅前善光寺口からC-oneの前の二線路通りをagain方面に向かいます。交差点を渡ったところ左側に大衆居酒屋 火の鶏があり隣にイタリア酒場わいんがあります。末広町交差点近くには姉妹店のおもてなしイタリアン和伊んがあります。店内に入ってみるとカウンター6席、テーブル6席があります。中央には壁掛けテレビもあります。少し前に行った時のレポートになります。
ランチメニューは880円からパスタとピッツアがあります。選ぶパスタやピッツアの種類によって値段が変わります。パスタorピッツア+サラダ+前菜orスープ+ソフトドリンクのセットになっています。
この日はアサリとホウレン草の和風ソースを食べてみました。最初にサラダが出てきます。色々な野菜がたくさん盛られていて、シーザードレッシングがかかっています。スープを飲んでみました。この日のスープはニンジンの冷製スープ。ニンジンの味がしっかりとでています。
アサリとホウレン草の和風ソースパスタは、パスタは平打ちで、全粒粉が中に練り込まれています。もっちりとした食感です。具材はあさり、のり、ほうれん草。味付けが和風なので濃すぎず、あっさりで食べやすい味でした。
この日の前菜は、スパニッシュオムレツとクリームコロッケ。オムレツの中にはパスタが入っています。トマトソースとジェノバソースでいただきます。パスタは、キノコの柚子胡椒クリームソース。クリームソースは濃厚ですが、濃すぎず。ゆず胡椒で少しアクセントがあります。生パスタはもっちりで美味しいです。キノコは、しめじ、エリンギ、エノキなどが入っていました。
この日の前菜は、キノコのマリネとコロッケ。キノコマリネはさっぱり味。コロッケはクリームコロッケ。パスタはベーコンとブロッコリーのクリームソース。パスタは中ぐらいで平打ち。もっちりしていて全粒粉入り。クリームソースはあっさり。ベーコンとブロッコリーが入っています。

■イタリア酒場わいんのメニュー

イタリア酒場わいん
・[住所]長野市南長野南石堂町1426 リファーレ南石堂町ビル1F

・[電話]026-466-6411
・[営業時間]月~木、日、祝日: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)
17:30~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
金、祝前日: 15:30~翌1:00 (料理L.O. 翌0:00 ドリンクL.O. 翌0:30)
土: 15:30~翌1:00 (料理L.O. 翌0:30 ドリンクL.O. 翌0:30)
・[定休日]無し
・[駐車場]無し
・[ホームページ]https://itariasakabawain.owst.jp/


↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2018年10月19日
ローマ軒 長野権堂店 ~長野市権堂に焼きスパのお店がNEW OPEN~
■長野市権堂に焼きスパのお店がNEW OPEN
長野駅善光寺口をでて信号を渡り東急とC-Oneの間の道を権堂方面に北上。上千歳町の信号を渡り、しばらく進むと左側にホテルやまがありこちらの1階にローマ軒 長野権堂店があります。お店は2018年9月にNEW OPEN。店内に入ってみるとカウンター16席、テーブル4席があります。こちらのお店では焼きスパ、黒ラベル飲み放題をやっています。ランチタイムに行ってみたところ、サラリーマンのお客様で賑わっていました。

和風ボロネーゼ(565円)(税抜)
ランチパスタのメニューは8種類。パスタの量は並400g、大盛り600g(プラス195円)、べらぼ~850g(プラス371円)から選べます。この日は和風ボロネーゼを並盛で食べてみました。和風ボロネーゼには合挽、小松菜、椎茸、玉ねぎ、のり、ラー油が使われています。スパゲッティは2.2mmの極太麺を使用。茹で上げた麺にこだわりの特製ソースを鉄板で絡めてあります。パスタはもっちりで焼いてあるので固さもあります。テーブルの上にはチーズとタバスコが置いてあります。追加料金がかかりますが選べるトッピングも5種類あるのでお好みでどうぞ。


こちらのお店では30分500円(税別)で黒ラベル飲み放題もやっています。これはかなり得ですね。

■ローマ軒 長野権堂店のランチメニュー

・[住所]長野市鶴賀権堂町2273 ホテルやま1階
地図はこちら
・[電話]026-235-2356
・[営業時間]11:00~15:00 16:00~22:00
・[定休日]
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://yakispa-romaken.com/
地図はこちら

↑焼きスパ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅善光寺口をでて信号を渡り東急とC-Oneの間の道を権堂方面に北上。上千歳町の信号を渡り、しばらく進むと左側にホテルやまがありこちらの1階にローマ軒 長野権堂店があります。お店は2018年9月にNEW OPEN。店内に入ってみるとカウンター16席、テーブル4席があります。こちらのお店では焼きスパ、黒ラベル飲み放題をやっています。ランチタイムに行ってみたところ、サラリーマンのお客様で賑わっていました。

和風ボロネーゼ(565円)(税抜)
ランチパスタのメニューは8種類。パスタの量は並400g、大盛り600g(プラス195円)、べらぼ~850g(プラス371円)から選べます。この日は和風ボロネーゼを並盛で食べてみました。和風ボロネーゼには合挽、小松菜、椎茸、玉ねぎ、のり、ラー油が使われています。スパゲッティは2.2mmの極太麺を使用。茹で上げた麺にこだわりの特製ソースを鉄板で絡めてあります。パスタはもっちりで焼いてあるので固さもあります。テーブルの上にはチーズとタバスコが置いてあります。追加料金がかかりますが選べるトッピングも5種類あるのでお好みでどうぞ。


こちらのお店では30分500円(税別)で黒ラベル飲み放題もやっています。これはかなり得ですね。

■ローマ軒 長野権堂店のランチメニュー

ローマ軒 長野権堂店
・[住所]長野市鶴賀権堂町2273 ホテルやま1階

・[電話]026-235-2356
・[営業時間]11:00~15:00 16:00~22:00
・[定休日]
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://yakispa-romaken.com/



↑焼きスパ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2018年02月08日
くつろぎイタリアン ほのBuono ~子供連れにも大人気のイタリア料理店~
■子供連れにも大人気のイタリア料理店
佐久平駅をでて佐久平駅東交差点を右折します。国道141号をしばらく進むと浅間病院西交差点があり右折しすぐに左折して路地を進むと右側にくつろぎイタリアン ほのBuonoがあります。アクロスプラザ佐久の裏手辺りです。こちらのお店はイタリア料理が食べられるお店です。店内に入ってみるとテーブル席が多数、個室、座敷席があります。さらに子供連れには嬉しいキッズスペース、授乳スペースもあり家族連れも支持されています。かなりの人気で混んでいます。

海老と帆立のトマトクリーム(1296円)(税抜)+くつろぎランチセット(296円)(税抜)
お好きなピッツア、パスタ又はメイン料理(肉・魚)を注文された人はお得なランチセットがつけられます。ランチセットは3種類用意されています。この日はNO.1人気のくつろぎランチセットにしてみました。彩りサラダ、本日のドルチェ、ドリンクがセットになっています。
最初にサラダが出てきます。サラダにはレタス、パプリカなど。別皿のシーザードレッシングを自分でかけて食べます。パスタは海老と帆立のトマトクリームを食べてみました。パスタは少し太め。もっちりとした食感があります。トマトクリームソースが美味しいですね。トマトの酸味が少し残っていて、クリームはくどくなくさらっとしています。大きめの帆立とエビが入っています。

本日のドルチェ
本日のドルチェはティラミス。セットのドルチェにしては結構大きめです。ふんわり、柔らかく、なめらか。甘すぎず美味しいティラミスです。

■くつろぎイタリアン ほのBuonoのメニュー

・[住所]佐久市岩村田1734-6
地図はこちら
・[電話]0267-65-7566
・[営業時間]11:30~14:30(LO 14:00) 18:00~21:30(LO 21:00) 金・土・祝前日は22:00まで営業(LO 21:30)
・[定休日]不定休
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://www.slow-style.com/gourmet/honobuono/

↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
佐久平駅をでて佐久平駅東交差点を右折します。国道141号をしばらく進むと浅間病院西交差点があり右折しすぐに左折して路地を進むと右側にくつろぎイタリアン ほのBuonoがあります。アクロスプラザ佐久の裏手辺りです。こちらのお店はイタリア料理が食べられるお店です。店内に入ってみるとテーブル席が多数、個室、座敷席があります。さらに子供連れには嬉しいキッズスペース、授乳スペースもあり家族連れも支持されています。かなりの人気で混んでいます。

海老と帆立のトマトクリーム(1296円)(税抜)+くつろぎランチセット(296円)(税抜)

最初にサラダが出てきます。サラダにはレタス、パプリカなど。別皿のシーザードレッシングを自分でかけて食べます。パスタは海老と帆立のトマトクリームを食べてみました。パスタは少し太め。もっちりとした食感があります。トマトクリームソースが美味しいですね。トマトの酸味が少し残っていて、クリームはくどくなくさらっとしています。大きめの帆立とエビが入っています。

本日のドルチェ
本日のドルチェはティラミス。セットのドルチェにしては結構大きめです。ふんわり、柔らかく、なめらか。甘すぎず美味しいティラミスです。

■くつろぎイタリアン ほのBuonoのメニュー

くつろぎイタリアン ほのBuono
・[住所]佐久市岩村田1734-6

・[電話]0267-65-7566
・[営業時間]11:30~14:30(LO 14:00) 18:00~21:30(LO 21:00) 金・土・祝前日は22:00まで営業(LO 21:30)
・[定休日]不定休
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://www.slow-style.com/gourmet/honobuono/


↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2018年01月12日
sabo206 ~中野市にあるパンケーキが美味しいお店~
■中野市にあるパンケーキが美味しいお店
中野駅よりまっすぐ進みます。左側に西友中野駅前店があり道を挟んだ反対側に、sabo206があります。駐車場はお店の前にあります。店内に入ってみると1階にカウンター3席、テーブル席が多数あります。2階もあるようです。カジュアルな店内で入りやすい感じで、昼はカフェ、夜はバーとして楽しめます。


ランチメニューにはサラダバー、ドリンクバーがセットになっています。サラダは生野菜、トマト、豆腐、豆、マカロニなど色々ありました。ドレッシングは4種類。SABO206オリジナルドレッシング、イタリアンドレッシング、バルサミコドレッシング、シーザードレッシング。個人的に気に入ったのは、SABO206オリジナルドレッシングです。ドリンクはオレンジジュース、アップルジュース、アイスコーヒー、グレープフルーツ、アイスティーなどありました。

スモークサーモンのクリーム生パスタ(1280円)
パスタは生パスタ。フィットチーネでもっちりとした食感です。量は普通ぐらい。クリームソースはクリーミーですがさらっとしています。サーモンは塩分が強めです。サーモンをほぐしてパスタに混ぜて食べるとちょうどいい塩分と味です。

パンケーキ1枚(300円)
SETメニューを頼まれた方には食後のデザートしてパンケーキが1枚300円から注文できます。パンケーキはフレッシュバナナのリコッタパンケーキメープルシロップを頼みました。パンケーキはふんわりしていて、卵焼きのようです。甘さもあります。普通サイズは1080円で食べられます。

■sabo206のメニュー

・[住所]中野市岩船424-1
地図はこちら
・[電話]0269-22-3035
・[営業時間]12:00~14:30(LO14:00)、18:00~
・[定休日]月曜(祝前日の場合営業、翌日休)
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://ja-jp.facebook.com/Sabo206-1728948974056199/

↑パンケーキ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
中野駅よりまっすぐ進みます。左側に西友中野駅前店があり道を挟んだ反対側に、sabo206があります。駐車場はお店の前にあります。店内に入ってみると1階にカウンター3席、テーブル席が多数あります。2階もあるようです。カジュアルな店内で入りやすい感じで、昼はカフェ、夜はバーとして楽しめます。


ランチメニューにはサラダバー、ドリンクバーがセットになっています。サラダは生野菜、トマト、豆腐、豆、マカロニなど色々ありました。ドレッシングは4種類。SABO206オリジナルドレッシング、イタリアンドレッシング、バルサミコドレッシング、シーザードレッシング。個人的に気に入ったのは、SABO206オリジナルドレッシングです。ドリンクはオレンジジュース、アップルジュース、アイスコーヒー、グレープフルーツ、アイスティーなどありました。

スモークサーモンのクリーム生パスタ(1280円)
パスタは生パスタ。フィットチーネでもっちりとした食感です。量は普通ぐらい。クリームソースはクリーミーですがさらっとしています。サーモンは塩分が強めです。サーモンをほぐしてパスタに混ぜて食べるとちょうどいい塩分と味です。

パンケーキ1枚(300円)
SETメニューを頼まれた方には食後のデザートしてパンケーキが1枚300円から注文できます。パンケーキはフレッシュバナナのリコッタパンケーキメープルシロップを頼みました。パンケーキはふんわりしていて、卵焼きのようです。甘さもあります。普通サイズは1080円で食べられます。

■sabo206のメニュー

sabo206
・[住所]中野市岩船424-1

・[電話]0269-22-3035
・[営業時間]12:00~14:30(LO14:00)、18:00~
・[定休日]月曜(祝前日の場合営業、翌日休)
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://ja-jp.facebook.com/Sabo206-1728948974056199/


↑パンケーキ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2017年11月02日
レストランとまと ~気楽に入れるダイニングが権堂アーケードにNEW OPEN~
■気楽に入れるダイニングが権堂アーケードにNEW OPEN
長野電鉄権堂駅で降りて権堂アーケードを中央通りに向かって進み花屋を過ぎて次の十字路右側にレストランとまと(Tomato)があります。こちらのお店は2017年10月17日にNEW OPEN。イタリアン、コリアン料理が食べられるお店です。店内に入ってみるとカウンター6席、テーブル席があります。8名様までの個室もあります。ランチ、カフェ、ちょい飲みと様々な時間帯に利用できます。
ランチメニューはパスタランチ4種類、コリアンランチが9種類あります。この日はパスタランチよりチーズクリームパスタを食べてみました。パスタランチにはパスタ、サラダ、小鉢、コーヒー1杯がセットになっています。パスタは山のように渦巻いて盛られています。量はけっこう多く感じました。茹で具合はアルデンテよりもちょっと柔らかい。ソースはチーズクリーム。濃厚ですがコッテリしすぎず、固まらないぐらいのソース。ベーコン、しめじ、しいたけ、刻み玉ねぎ、コショウが入っています。サラダはレタス、大根など。小鉢はキュウリと野沢菜。コーヒーはセルフサービスです。

■レストランとまとのメニュー

・[住所]長野市鶴賀権堂町2321番地3
地図はこちら
・[電話]026-219-4177
・[営業時間]11:00~22:00
・[定休日]月曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]

↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野電鉄権堂駅で降りて権堂アーケードを中央通りに向かって進み花屋を過ぎて次の十字路右側にレストランとまと(Tomato)があります。こちらのお店は2017年10月17日にNEW OPEN。イタリアン、コリアン料理が食べられるお店です。店内に入ってみるとカウンター6席、テーブル席があります。8名様までの個室もあります。ランチ、カフェ、ちょい飲みと様々な時間帯に利用できます。
ランチメニューはパスタランチ4種類、コリアンランチが9種類あります。この日はパスタランチよりチーズクリームパスタを食べてみました。パスタランチにはパスタ、サラダ、小鉢、コーヒー1杯がセットになっています。パスタは山のように渦巻いて盛られています。量はけっこう多く感じました。茹で具合はアルデンテよりもちょっと柔らかい。ソースはチーズクリーム。濃厚ですがコッテリしすぎず、固まらないぐらいのソース。ベーコン、しめじ、しいたけ、刻み玉ねぎ、コショウが入っています。サラダはレタス、大根など。小鉢はキュウリと野沢菜。コーヒーはセルフサービスです。

■レストランとまとのメニュー

レストランとまと
・[住所]長野市鶴賀権堂町2321番地3

・[電話]026-219-4177
・[営業時間]11:00~22:00
・[定休日]月曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]


↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2017年09月26日
uanci_e_cheer(ワンチ・エ・ケール) ~カジュアルイタリアンレストランがNEW OPEN~
■カジュアルイタリアンレストランがNEW OPEN
長野駅善光寺口をでて長野駅前交差点を渡り末広町交差点へ向かいます。やきとりほろ屋の右側の道を進み、つけ麺わいち、千成本店、トヨタレンタリース長野方面に進み右折します。次の信号を渡り少し進むと右側に西澤餅屋があり斜め対面辺りに、uanci_e_cheer(ワンチ・エ・ケール)があります。こちらのお店は2017年9月25日にNEW OPEN。店名の由来は、keitaシェフとkaoriピッツアイオーラの想いが込められています。シェフの出身で【自分の家に帰る】という方言で、元気づけるという意味もあり、夫婦だからこそできるおもてなしを感じてもらい、自分の家に帰ってくるようにくつろいでもらえる空間をピッツアイオーラの原点であるイタリアのローマ字で表現した造語です。店内に入ってみるとテーブル7席、ソファー個室があります。デート、飲み会、結婚式2次会など様々はシチュエーションで使えるお店です。

マルゲリータDOC(1500円)
この日のランチはピッツア。マルゲリータ、マリナーラ、マルゲリータDOC、クワトロフォルマッジがあります。500円から食べられるピッツアもありかなりお得。最初に前菜が出てきます。前菜のお皿はイタリアで作った特注品。前菜にはキッシュ、生ハム、サラミ、酢漬け、サラダがのっています。サラダには酸味がある自家製ドレッシングがかかっています。
ピッツアは自家製生地を本格石窯で焼くナポリピッツア、ピッツア生地もトマトソースも自家製です。マルゲリータDOCにはイタリア水牛モッツアレラ、ミニトマト、バジルがのっています。水牛モッツアレラいい味してますね。生地は薄めで耳の部分は弾力がありしっかりとした食感です。味もしっかりついています。
オープン記念でドリンクバーが無料でついています。オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アイスティー、コーヒーがありました。
イタリア産生ハムが好きなだけ食べられる食べ放題の会員券も発売中です。



■uanci_e_cheer(ワンチ・エ・ケール)のメニュー

・[住所]長野市南長野南石堂町1259-2 コーポ石堂1F
地図はこちら
・[電話]026-262-1762
・[営業時間]11:00~22:00
・[定休日]不定休
・[駐車場]
・[ホームページ]https://www.facebook.com/uanciecheer/

↑ピッツア、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅善光寺口をでて長野駅前交差点を渡り末広町交差点へ向かいます。やきとりほろ屋の右側の道を進み、つけ麺わいち、千成本店、トヨタレンタリース長野方面に進み右折します。次の信号を渡り少し進むと右側に西澤餅屋があり斜め対面辺りに、uanci_e_cheer(ワンチ・エ・ケール)があります。こちらのお店は2017年9月25日にNEW OPEN。店名の由来は、keitaシェフとkaoriピッツアイオーラの想いが込められています。シェフの出身で【自分の家に帰る】という方言で、元気づけるという意味もあり、夫婦だからこそできるおもてなしを感じてもらい、自分の家に帰ってくるようにくつろいでもらえる空間をピッツアイオーラの原点であるイタリアのローマ字で表現した造語です。店内に入ってみるとテーブル7席、ソファー個室があります。デート、飲み会、結婚式2次会など様々はシチュエーションで使えるお店です。

マルゲリータDOC(1500円)

ピッツアは自家製生地を本格石窯で焼くナポリピッツア、ピッツア生地もトマトソースも自家製です。マルゲリータDOCにはイタリア水牛モッツアレラ、ミニトマト、バジルがのっています。水牛モッツアレラいい味してますね。生地は薄めで耳の部分は弾力がありしっかりとした食感です。味もしっかりついています。
オープン記念でドリンクバーが無料でついています。オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アイスティー、コーヒーがありました。
イタリア産生ハムが好きなだけ食べられる食べ放題の会員券も発売中です。



■uanci_e_cheer(ワンチ・エ・ケール)のメニュー

uanci_e_cheer(ワンチ・エ・ケール)
・[住所]長野市南長野南石堂町1259-2 コーポ石堂1F

・[電話]026-262-1762
・[営業時間]11:00~22:00
・[定休日]不定休
・[駐車場]
・[ホームページ]https://www.facebook.com/uanciecheer/


↑ピッツア、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2017年09月20日
トラットリア トゥッティ(TRATTORIA TUTTI) ~長野市にイタリア料理のお店がNEW OPEN~
■長野市にイタリア料理のお店がNEW OPEN
長野駅前より中央通りを善光寺方面に向かいます。大門南交差点の少し手前の路地を右折するとサンセットプラザがありこちらの1階にトラットリア トゥッティ(TRATTORIA TUTTI)があります。2017年8月8日NEW OPEN。こちらのお店ではイタリア料理が食べられます。店内に入ってみるとカウンター3席、テーブル4席があります。
パスタランチ(1200円)(税込)

パスタランチは前菜とパスタがセットになっています。最初に前菜がでてきます。この日の前菜はキノコとアンチョビのペースト、トマトとズッキーニのオムレツでした。オムレツはふんわりしていて、味付けも美味しいです。前菜は日によってサラダやスープなどの場合があります。

パスタは、アマトリチャーナ、ボッタルガ(カラスミ)、バジリコフレスコの3種類でした。この中からアマトリチャーナを食べてみました。パスタは太めで外は固く、中はやわらか。食感がよくてもっちりしています。トマトソースは白ワイン風味で少量の生クリームが加えらえています。少し酸味がありますがこの酸味がいい具合で、まろやかなソースに仕上がっています。炒めた玉ねぎとベーコンが入っています。ランチメニューは時期で変わるそうです。

■トラットリア トゥッティ(TRATTORIA TUTTI)のメニュー

・[住所]長野市権堂町2334 サンセットプラザ103
地図はこちら
・[電話]026-466-6010
・[営業時間]12:00~14:30(L.O) 18:00~21:30(L.O)
・[定休日]木曜日、不定休
・[駐車場]なし
・[ホームページ]

↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅前より中央通りを善光寺方面に向かいます。大門南交差点の少し手前の路地を右折するとサンセットプラザがありこちらの1階にトラットリア トゥッティ(TRATTORIA TUTTI)があります。2017年8月8日NEW OPEN。こちらのお店ではイタリア料理が食べられます。店内に入ってみるとカウンター3席、テーブル4席があります。
パスタランチ(1200円)(税込)

パスタランチは前菜とパスタがセットになっています。最初に前菜がでてきます。この日の前菜はキノコとアンチョビのペースト、トマトとズッキーニのオムレツでした。オムレツはふんわりしていて、味付けも美味しいです。前菜は日によってサラダやスープなどの場合があります。

パスタは、アマトリチャーナ、ボッタルガ(カラスミ)、バジリコフレスコの3種類でした。この中からアマトリチャーナを食べてみました。パスタは太めで外は固く、中はやわらか。食感がよくてもっちりしています。トマトソースは白ワイン風味で少量の生クリームが加えらえています。少し酸味がありますがこの酸味がいい具合で、まろやかなソースに仕上がっています。炒めた玉ねぎとベーコンが入っています。ランチメニューは時期で変わるそうです。

■トラットリア トゥッティ(TRATTORIA TUTTI)のメニュー

トラットリア トゥッティ(TRATTORIA TUTTI)
・[住所]長野市権堂町2334 サンセットプラザ103

・[電話]026-466-6010
・[営業時間]12:00~14:30(L.O) 18:00~21:30(L.O)
・[定休日]木曜日、不定休
・[駐車場]なし
・[ホームページ]


↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2017年09月11日
わんぷれーとCafe囲(kakoi) ~ワンプレートの日替わりランチ~
■ワンプレートの日替わりランチ
長野駅善光寺口を出て中央通りを善光寺方面に向かいます。TOiGOを過ぎて問御所町交差点を左折します。少し進むと左側にすや亀本店があり、右側にはわんぷれーとCafe囲(kakoi)があります。店内に入ってみると優しい感じの色使いとアットホームな感じです。テーブル5席があります。

ランチA(750円)+パスタ大盛り(100円)
ランチメニューはA,Bの2種類用意されています。この日は残念ながらAランチのみ。Aランチはナスとトマトミートタリアテッレ。こちらの料理に使われている野菜は自家農園で作られた野菜です。ワンプレートにパスタ、サラダ、スープ、小鉢がのっています。パスタは生パスタをつかったナスとトマトミートタリアテッレ。普通だとパスタは少なめなので大盛りがおすすめです。パスタは幅広でもっちりしていて弾力があります。茄子とトマトが入っています。トマトの酸味は少しあり、旨みのあるソースになっています。サラダは大根、トマト、キュウリ、レタスで胡麻ドレッシングがかかっています。スープはシチュー。さらっとしていてスープの中にはウィンナー、新鮮野菜のニンジン、カボチャ、玉ねぎが入っています。



■わんぷれーとCafe囲(kakoi)のメニュー

・[住所]長野市西後町627
地図はこちら
・[電話]026-217-0404
・[営業時間]ランチ11:00~1400 カフェ~17:00
・[定休日]土・日・祝日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]https://www.facebook.com/kakoi.oneplate.cafe/

↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅善光寺口を出て中央通りを善光寺方面に向かいます。TOiGOを過ぎて問御所町交差点を左折します。少し進むと左側にすや亀本店があり、右側にはわんぷれーとCafe囲(kakoi)があります。店内に入ってみると優しい感じの色使いとアットホームな感じです。テーブル5席があります。

ランチA(750円)+パスタ大盛り(100円)
ランチメニューはA,Bの2種類用意されています。この日は残念ながらAランチのみ。Aランチはナスとトマトミートタリアテッレ。こちらの料理に使われている野菜は自家農園で作られた野菜です。ワンプレートにパスタ、サラダ、スープ、小鉢がのっています。パスタは生パスタをつかったナスとトマトミートタリアテッレ。普通だとパスタは少なめなので大盛りがおすすめです。パスタは幅広でもっちりしていて弾力があります。茄子とトマトが入っています。トマトの酸味は少しあり、旨みのあるソースになっています。サラダは大根、トマト、キュウリ、レタスで胡麻ドレッシングがかかっています。スープはシチュー。さらっとしていてスープの中にはウィンナー、新鮮野菜のニンジン、カボチャ、玉ねぎが入っています。



■わんぷれーとCafe囲(kakoi)のメニュー

わんぷれーとCafe囲(kakoi)
・[住所]長野市西後町627

・[電話]026-217-0404
・[営業時間]ランチ11:00~1400 カフェ~17:00
・[定休日]土・日・祝日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]https://www.facebook.com/kakoi.oneplate.cafe/


↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2017年08月19日
cafe Salad taberu ~ランチのパスタセット~
■ランチのパスタセット
長野駅善光寺口をでて長野駅前交差点を渡り末広町交差点へ向かいます。やきとりほろ屋の右側の道を進み、つけ麺わいち、千成本店、トヨタレンタリース長野方面に進み右折します。次の信号の手前に、cafe Salad taberu(カフェ サラダタベル)があります。店内に入ってみると1階にはカウンター6席、テーブル席多数あります。2階もあります。1階の窓側の席にはこたつ席もあります。店員の雰囲気も明るくていい感じです。少し前に行った時のレポートになります。

セットメニュー(1500円)(税別)
サラダは3種類から選べました。オリジナルドレッシングは、大葉と玉ねぎ、チョップドサラダはチキンシーザー、ポテトクリームはハヤシソースとエビでした。この中からハヤシソースとエビを食べてみました。ポテトクリームは滑らかでこってりしていません。ハヤシソースとも合います。中にエビが入っています。
パスタは自家製ベーコンのカルボナーラ。クリームソースはたっぷり入っていて滑らか。クリームソースは熱さで固まらない程度になっています。自家製ベーコンが入っています。しょっぱさがアクセントになります。パスタは細めで食感がいい具合の茹で加減です。

■cafe Salad taberuのメニュー

・[住所]長野市南長野南石堂町1266 三浦ビル
地図はこちら
・[電話]026-213-7240
・[営業時間]11:00~23:00
・[定休日]不定休
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://saladtaberu.jp/

↑サラダ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅善光寺口をでて長野駅前交差点を渡り末広町交差点へ向かいます。やきとりほろ屋の右側の道を進み、つけ麺わいち、千成本店、トヨタレンタリース長野方面に進み右折します。次の信号の手前に、cafe Salad taberu(カフェ サラダタベル)があります。店内に入ってみると1階にはカウンター6席、テーブル席多数あります。2階もあります。1階の窓側の席にはこたつ席もあります。店員の雰囲気も明るくていい感じです。少し前に行った時のレポートになります。

セットメニュー(1500円)(税別)

パスタは自家製ベーコンのカルボナーラ。クリームソースはたっぷり入っていて滑らか。クリームソースは熱さで固まらない程度になっています。自家製ベーコンが入っています。しょっぱさがアクセントになります。パスタは細めで食感がいい具合の茹で加減です。

■cafe Salad taberuのメニュー

cafe Salad taberu
・[住所]長野市南長野南石堂町1266 三浦ビル

・[電話]026-213-7240
・[営業時間]11:00~23:00
・[定休日]不定休
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://saladtaberu.jp/


↑サラダ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む