アクセス解析
レンタル掲示板

2012年10月09日

煮干しらあめん燕黒 ~松本市にラーメン屋がNEW OPEN~

■松本市梓川にラーメン屋がNEW OPEN

松本市梓川の氷室西交差点近くに煮干しらあめん 燕黒が2012年9月15日にオープンしました。以前はあずさ川らあめんつきがあった場所です。開店前からお客さんが集まり始めました。店内は黒色が基調で、カウンター7席、テーブル1卓、こあがり2卓あります。店内外に待ち人用のイスが用意されています。店内の紙に名前を書いて待つスタイルです。こちらのお店では燕三条系のラーメンがいただけます。



燕黒らあめん(680円)+やさい(100円)+ギョーザ(350円)


初めての訪問なのでメニュー筆頭の燕黒らあめんとトッピングのやさいを注文。背脂は、小脂、普通、大脂、鬼脂から選べます。今回は普通で。あまり待たずにラーメンが到着。やさいをトッピングしたので二郎系っぽいビジュアル。燕黒らあめんには、チャーシュー、岩のり、刻みたまねぎ、メンマがのっています。やさいトッピングはキャベツともやしがたっぷり。野菜が多いので、岩のりと、刻みタマネギの存在感がかなりうすめ。麺は菅野製麺所特製の、乱切り手打ち風麺。麺の量は200gあるそうです。太麺でちぢれています。スープは背脂がのっているので見た目はこってりな感じがしますが、のんでみると意外とあっさり。スープはウルメ煮干しを使用。私はスープは濃すぎず煮干しはそんなに強く感じませんでしたが、隣の人は煮干しが強いなあって言っていました。個人差があるようですね。


ライン

■煮干しらあめん 燕黒のメニュー








煮干しらあめん 燕黒


・[住所]松本市梓川倭2659-1地図はこちら
・[電話]0263-78-2915
・[営業時間]11:30~15:00 17:00~22:00
・[定休日]木曜日
・[駐車場]共有Pあり
・[ホームページ]なし




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください


燕黒ラーメン / 新村駅三溝駅北新・松本大学前駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5
昼総合点★★☆☆☆ 2.5


  続きを読む


Posted by ながの けん at 09:05Comments(1)ラーメン(中信)

2012年08月29日

ハルピンラーメン松本並柳店 ~松本市にNEW OPEN?~

■松本市にNEW OPEN?復活OPEN?

南松本駅前より松本駅方面に向かいます。やまびこ地下道西交差点を右折して橋を渡り並柳交差点を右折します。交差点を右折するとすぐにハルピンラーメン松本並柳店が見えます。ハルピンラーメンは22年前松本で営業していて、2012年7月29日に復活オープンしたお店です。他には諏訪の本店、下諏訪役場前店があります。



ハルピンラーメン(650円)+寝かせにんにく卵(150円)

混んでいたわりには手際が良くてそんなに待たずにラーメンが運ばれてきました。ラーメンには、海苔、柔らかいチャーシュー、メンマ、もやしがのっています。今回は寝かせにんにく卵をトッピングしてみました。寝かせにんにく卵は、なとりさんちのたまごや工房の上質な卵が使われています。黄身はトロッとしていて甘味があり中まで味が染みています。
麺は細ちぢれ麺で、固めの食感です。量が少ない感じがしました。ハルピンラーメンのこだわりは、寝かせダレ。青森県十和田産のにんにくを特製醤油につけ込んで寝かせて、さらに幾種類もの材料を混ぜ合わせて寝かせる。完成するのに4年以上かかるそうです。寝かせダレを使ったスープはやわらかな甘味があり若干のピリ辛さがあります。他のお店では味わえない味で、何度もスープを飲みたくなります。


ライン

■ハルピンラーメン 松本並柳店のメニュー




ハルピンラーメンより寝かせダレの甘味と辛みが強いラーメンの、にんにくラーメンも食べてみたいです。ニンニクの臭いは何年もタレを寝かせているためほどんど気にならないそうです。

唐揚げ3ヶ+餃子3ヶのハーフセット(450円)、いいセットですね。


★ご自宅でもハルピンラーメンを味わいたい方のために、ハルピンラーメンでは通信販売をおこなっています。★






ハルピンラーメン 松本並柳店


・[住所]松本市並柳2-9-23地図はこちら
・[電話]0263-55-4639
・[営業時間]11:00~24:00
・[定休日]無し
・[駐車場]有り
・[ホームページ]http://www.facebook.com/harupin.namiyanagi




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください


ハルピンラーメン 松本並柳店ラーメン / 南松本駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0


  続きを読む


Posted by ながの けん at 09:05Comments(1)ラーメン(中信)

2012年05月25日

麺家いわい ~家系らーめんが食べられるお店~

■家系らーめんが食べられるお店

松本より塩尻方面に国道19号を進みます。芳野交差点を右折してしばらく進むと左側に、麺家いわいがあります。こちらのお店では家系らーめんが食べられます。店主は、吉村家や六角家で働いていたそうです。木を基調とした店内で、とっても綺麗。とんこつの臭いがします。カウンター席、テーブル席、こあがり席があります。



らーめん並盛(600円)+ほうれん草多め(100円)

ラーメンは、麺の固さ、味の濃さ、脂の量が選べます。今回は全部普通でお願いしました。ラーメンはほとんど待たずに運ばれてきました。ラーメンには、海苔、チャーシュー、ほうれん草がのっています。ほうれん草は多めで追加トッピングしました。ほうれん草の食感を少し残した茹で加減で豚骨醤油スープに合います。麺はほぼストレートな太麺。噛んでみるとプチンプチン切れます。量は普通で、男性には足りないかも。スープは、げんこつ、豚の背骨、鶏ガラ、鶏油などを使った豚骨醤油。豚骨醤油だからコッテリで濃いかな?と思っていましたが、見た目よりも食べやすい味に仕上がっていました。ほうれん草を多めにしたから食べやすかったかな?!


ライン

■麺家いわいのメニュー


ラーメンの種類は、らーめんとちゃーしゅーめんのみ。注文しやすいメニューです。
テーブルの上には、白ゴマ、ニンニク、しょうが、豆板醤がおいてありました。こちらのスープにはしょうがも合いますよ。






麺家いわい


・[住所]松本市野溝木工1-4-16地図はこちら
・[電話]0263-26-9732
・[営業時間]11:00~14:30 17:30~22:00(日曜~21:00)
・[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日)
・[駐車場]あり
・[ホームページ]なし




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください


麺家 いわいラーメン / 平田駅南松本駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0


  続きを読む


Posted by ながの けん at 09:05Comments(0)ラーメン(中信)

2011年12月14日

麺肴ひづき 湯きりや ~ラーメン屋がNEW OPEN~

■松本市にラーメン屋がNEW OPEN

松本駅前からマクドナルドの左側を松本パルコ方面に進むと左側に、麺肴ひづき 湯きりやがあります。こちらのお店は2011年11月29日にオープンしたお店です。東町「麺肴ひづき」とは異なるメニューを提供しているようです。入口で靴を脱いで上がります。カウンター8席。奥に6人掛けの掘りごたつになっているテーブルが2卓あります。



鯖節醤油らーめん(730円)

ほとんど待つことなくラーメンが提供されました。ラーメンには、チャーシュー2枚、メンマ、かまぼこ、ネギがのっています。チャーシューは脂身がほどんどなく、柔らかい物としっかりとした食感の2種類でした。味つけが濃すぎず良い感じのチャーシューです。メンマはコリコリで柔らか食感。麺は中太麺。ツルツルとした食感でいい感じの歯ごたえがあります。スープは鯖節がキリッと効いた感じ。しょっぱく感じましたが、あっさりした醤油味で美味しかったです。



中華そば(680円)


トッピングは、鯖節醤油らーめんと同じ。こちらは鯖節よりもやさしい感じのスープに仕上がっています。麺は細麺でちぢれています。中華そばに合う麺ですね。のびやすいのでご注意ください。


ライン

■麺肴ひづき 湯きりやのメニュー



深夜26:00まで営業しているので〆のラーメンとしても重宝しますね。個人的には昼の営業もしていただきたいですが。





麺肴ひづき 湯きりや


・[住所]長野県松本市中央1-5-20
地図はこちら
・[電話]0263-39-3005
・[営業時間]17:00~26:00(LO25:30) 
・[定休日]月曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]店主ブログ




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください

麺肴ひづき 湯切りやラーメン / 松本駅西松本駅北松本駅

夜総合点★★★★ 4.0


  続きを読む


Posted by ながの けん at 09:05Comments(0)ラーメン(中信)

2011年09月26日

とり麺や五色 ~信州黄金シャモ使用の鶏白湯の店~

■信州黄金シャモ使用の鶏白湯の店

松本ICより松本市街方面に進みます。渚交差点を過ぎて巾上信号を左折し橋を渡ります。橋を渡ってすぐある路地を右折すると右側に、とり麺や五色があります。駐車スペースはお店の隣りに3台分あります。店内に入ってみるとカウンター8席。



とり麺(700円)

限定20杯の軍鶏そばと迷いましたが、初めての訪問だったのでとり麺を普通で注文。ほとんど待つことなくラーメンが提供されました。こちらのお店で使われている食材は県内産に拘っているそうです。ラーメンには、メンマ、鶏チャーシュー、水菜、あおさのり、ネギがのっています。スープは鶏白湯。信州黄金シャモの旨味がたっぷりでていて、コラーゲンたっぷりな感じ。まろやかでさらりとしています。麺は、全粒粉入りです。普通ぐらいの太さで、しっかりとした食感がある麺です。


ライン

■とり麺や五色のメニュー

こちらのメニュー以外にも限定メニューもありました。さらに、水曜日はつけ麺・五色(850円)、木曜日は、とり麺・特濃(800円)を提供しています。
次に伺ったら、限定の軍鶏そばを食べてみたいと思います。





とり麺や五色


・[住所]松本市白板1-1-13地図はこちら
・[電話]0263-33-0853
・[営業時間]11:30~21:30(スープなくなり次第終了)
・[定休日]火曜日、第4月曜日
・[駐車場]店の隣りに3台
・[ホームページ]なし





食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください


とり麺や 五色 ラーメン / 松本駅北松本駅西松本駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0


  続きを読む


Posted by ながの けん at 20:53Comments(0)ラーメン(中信)

2011年09月12日

KUMEN ~松本市にラーメン屋がNEW OPEN~

■松本市にラーメン屋がNEW OPEN

松本パルコの隣りにある公園通りビルの1階に2011年8月4日に、KUMEN(クーメン)がオープンしました。社長のブログを見てみると名古屋で営業しているラーメン店の系列店のようです。外観はラーメン屋に見えないぐらいお洒落。店内に入ってみると、食券機がありこちらで食券を購入します。店員が親切・丁寧に説明してくれるので助かります。席は、カウンター6席、テーブル6席。カウンター席はカップルシートみたいになっています。店内もお洒落ですよ。



濃厚つけ麺全部のせ(1100円)


注文してからつけ麺が出てくるまでにはかなり時間が掛かりました。麺茹での時間がかかるのかなあ。麺の上には、海苔、メンマ、柔らかいチャーシューがのっています。メンマは極太で食べ応えがあります。麺は並盛350g。中盛500gです。今回は、並盛です。麺は太麺で、すこしちぢれています。自家製で、ぷりぷり、もちもちで甘みがある麺です。350gだとあっという間に食べ終わります。つけダレは、濃厚魚介豚骨。魚粉が少し入っているので、魚介系が強く感じますが全体的に食べやすく良い感じで仕上がっています。濃厚でとろみがあり、麺との絡み具合も良い感じ。つけダレの中には、ネギ、メンマ、角切りチャーシューが入っています。スープが冷めてきたら、テーブルの上にあるIHヒーターで温められるのがいいですね。




濃厚ゴマつけ麺ガール(780円)

メニューには、女性限定と書いてありますが男性でも食べられるそうです。麺小盛りサイズ、ごはん、チーズがセットになっています。麺はかなり少ないです。ゴマつけダレは、ゴマが強めです。食べ終わったスープに、ご飯とチーズを入れてチーズリゾットにして食べられます。つけ麺とチーズリゾットの両方が楽しめます。




ライン

■KUMENのメニュー


ランチタイム(~15:00まで)にはご飯が一杯無料でいただけます。サービスの生卵もあるので雑炊にいれて食べると美味しそうですね。麺の量は、+200円で大盛り(750g)。+300円でフジヤマ盛り(1000g)もあります。紙エプロンもありますので、ご利用下さい。





KUMEN


・[住所]松本市中央1-10-34地図はこちら
・[電話]0263-88-8089
・[営業時間]11:30~24:00
・[定休日]無休
・[駐車場]なし
・[ホームページ]こちら




食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください


KUMEN ラーメン / 松本駅西松本駅北松本駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


  続きを読む


Posted by ながの けん at 09:05Comments(0)ラーメン(中信)

2011年05月28日

麺創宮本 ~昼と夜、違う顔を見せるラーメン屋~

■昼と夜、違う顔を見せるラーメン屋

松本ICより松本市街方面に向かいます。かっぱ寿司北松本店がある荒井交差点を左折し、しばらく進みます。松本松島簡易局の近くにある妙高ビルの1階に、麺創宮本が有ります。こちらのお店は以前違う場所で営業していましたが、この場所に移転しました。駐車場は道を挟んだ反対側にあります。店内に入ってみると、カウンター席、ボックス席、こあがり席があります。ラーメン屋として営業していますが、夜は居酒屋。



つけ麺(800円)+味付け玉子(90円)

ラーメンメニューが豊富で何を食べようか迷いましたが、つけ麺を注文してみました。麺は大盛り無料と言われたので、お願いしてみました。麺の上には、チャーシュー、メンマがのっています。今回は、味付け玉子をトッピングしました。中まで味が付いていて、甘めです。冷たいのが残念。つけだれの中には、海苔、ネギ、魚粉が入っています。国産の豚骨、節、昆布、鶏を使用した濃厚仕立てのスープだそうです。石鍋に入っていますが、スープはぬるいです。麺は、角が立っていて太麺。ワシワシ食べる感じの麺です。大盛り食べるとお腹一杯になります。



ライン

■麺創宮本のメニュー





平日の11:30~15:30限定でラーメンご注文の方は+99円でセットメニューが注文出来ます。カレーやサラダバーのバイキングが用意されているのは珍しいですよね。焼酎の種類も豊富です。梅酒、日本酒も揃っています。こちらのお店は、商品券でのお支払いも出来ます。これはありがたいですね。詳しくはお店で確認してみてください。




麺創宮本
icon28icon28


  • [住所]松本市島内3443-13 妙高ビル1F
    地図はこちら

  • [電話]0263-40-0580

  • [営業時間]月~金11:00~15:00 17:30~23:00 土・日・祝11:00~23:00

  • [定休日]年末年始

  • [駐車場]30台

  • [ホームページ]なし



食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください

麺創宮本 ラーメン / 島内駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.0
昼総合点★★☆☆☆ 2.0


  続きを読む


Posted by ながの けん at 18:28Comments(0)ラーメン(中信)

2011年03月26日

らーめん味屋 ~新しいラーメン屋がOPENします~

らーめん味屋が2011年3月27日の11時にNEW OPEN。

3月27日~4月6日はOPENキャンペーンで、ラーメン全品100円引きで提供するそうです。


住所:長野県松本市出川1-2-8地図はこちら

電話:0263-26-0233

営業時間:11:00~21:00

定休日:不定休

駐車場:有り

ホームページ:店主のブログはこちら



食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへ
↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
  


Posted by ながの けん at 08:06Comments(0)ラーメン(中信)

2010年10月08日

豚のさんぽ ~野菜たっぷりのタンメン~

■野菜たっぷりのタンメン

信濃大町駅前にある豚のさんぽに行ってきました。本日もお客さんが大勢いて繁盛していました。ラーメンが食べたくなったので行ってきました。



野菜たっぷりタンメン(850円)

トッピングには、たっぷりのもやし、ズッキーニ、ネギなどがのっています。メンマは追加トッピングです。メニューの写真とだいぶ違うなぁicon11野菜たっぷりと言うよりも、もやしたっぷりタンメン。スープはあっさりしています。特製しょうがタレ付きって書いてありましたが、別に出てこなかったのでスープの中に入っていたのかな?麺は普通の太さのストレートなタイプ。


ライン

■豚のさんぽのメニュー




限定角煮ラーメン、大町二郎を食べている人が多いですね。




豚のさんぽ
icon28icon28icon28icon28


  • [住所]大町市大町仁科町3168-8地図はこちら

  • [電話]0261-85-0129

  • [営業時間]11:30~14:00 18:00~26:00

  • [定休日]なし

  • [駐車場]なし

  • [ホームページ]こちら



フットサルブログランキング ←ラーメン、好きな人!クリックね。ランキングアップにご協力ください  


Posted by ながの けん at 09:10Comments(0)ラーメン(中信)

2010年09月15日

豚のさんぽ ~黒部ダムをイメージしたカレー~

■黒部ダムをイメージしたカレー

信濃大町駅前にある豚のさんぽに行ってきました。休日の1時頃に伺いましたが、珍しく待たずに入店。入店後、外には10人ぐらいの行列が。タイミングが少しずれていたら待つところでした。相変わらず人気のお店ですね。店内は、カウンター席、座敷席があり2階にも席があるようです。



黒部ダムカレー(840円)

黒部ダムカレーをイメージして作られたカレーです。大町市近辺の飲食店数店が黒部ダムカレーを提供しています。それぞれの具材は、野菜は。ご飯は、黒部ダム。カレールーは。薄切りのネギと豚三種のほぐし肉は、遊覧船ガルベをイメージしたものだそうです。野菜の中には、豚の形をしたニンジンが添えられていました。可愛いですね。ご飯の上にはニンニクチップのような物がのっています。カレールーの中には挽肉が入っていました。このカレーうまいです!!




本物の黒部ダムです。黒部ダムカレーについての詳細はこちらのホームページを参照。

ライン

■豚のさんぽのメニュー




久しぶりに訪問したらメニューが変わっていました。いろいろと気になるメニューがたくさんありますね。
機会があれば夜の豚料理も味わってみたいものです。




豚のさんぽ
icon28icon28icon28icon28



フットサルブログランキング ←ダムカレー、好きな人!クリックね。ランキングアップにご協力ください

豚のさんぽ 居酒屋 / 信濃大町駅

昼総合点★★★★ 4.0

  


Posted by ながの けん at 09:10Comments(0)ラーメン(中信)