2019年01月29日
dessert & cafe Deko ~長野市のJAビル隣にカフェがNEW OPEN~
■長野市のJAビル隣にカフェがNEW OPEN
長野駅前善光寺口より中央通りを善光寺方面に向かいます。Karukayasan交差点を左折してJAビル方面に向かいます。JAビルの前にある道を右折して少し進むと右側にラトール新田があり、こちらの2階にdessert & cafe Dekoがあります。2018年7月18日にNEW OPEN。ここでしか味わえないアシェットデセールを中心としたお店です。店内に入ってみると、カウンター3席、テーブル5席あります。広めで可愛らしい店内です。

きのことチキンのトマトソースドリア(850円)(税抜)
この日のランチメニューは、HOTサンド4種類ときのことチキンのトマトソースドリアがありましたので、ドリアを食べてみました。ドリアはチーズが焦がしてある部分が香ばしくて美味しいです。ベシャメルソースとトマトソースの相性抜群です。トマトソースもたっぷり。キノコとチキンが入っています。他に副菜はシュークリーム皮の中にカボチャと生ハム。ピクルス。大根サラダ。キャロットラペ。この日のスープは、オニオンスープでした。

信州チーズタルト(300円)(税抜)
信州産のクリームチーズを使ったチーズタルトです。温めでお願いしてみました。タルトはサクッとしていて、クリームは濃厚。温めたのでクリームチーズの味がよくわかります。冷やしたのも食べてみたいです。

■dessert & cafe Dekoのメニュー

・[住所]長野市新田町1144-4 ラトール新田2F
地図はこちら
・[電話]026-217-2452
・[営業時間]11:00~19:00LO(ランチ~14:00)
・[定休日]月曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]https://www.instagram.com/dessert_and_cafe_deko/

↑ドリア、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅前善光寺口より中央通りを善光寺方面に向かいます。Karukayasan交差点を左折してJAビル方面に向かいます。JAビルの前にある道を右折して少し進むと右側にラトール新田があり、こちらの2階にdessert & cafe Dekoがあります。2018年7月18日にNEW OPEN。ここでしか味わえないアシェットデセールを中心としたお店です。店内に入ってみると、カウンター3席、テーブル5席あります。広めで可愛らしい店内です。

きのことチキンのトマトソースドリア(850円)(税抜)


信州チーズタルト(300円)(税抜)
信州産のクリームチーズを使ったチーズタルトです。温めでお願いしてみました。タルトはサクッとしていて、クリームは濃厚。温めたのでクリームチーズの味がよくわかります。冷やしたのも食べてみたいです。

■dessert & cafe Dekoのメニュー

dessert & cafe Deko
・[住所]長野市新田町1144-4 ラトール新田2F

・[電話]026-217-2452
・[営業時間]11:00~19:00LO(ランチ~14:00)
・[定休日]月曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]https://www.instagram.com/dessert_and_cafe_deko/


↑ドリア、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2018年10月12日
cafe ILare (カフェ イラーレ) ~長野市のJAビル近くにカフェがNEW OPEN~
■長野市のJAビル近くにカフェがNEW OPEN
長野駅前善光寺口より中央通りを善光寺方面に向かいます。Karukayasan交差点を左折してJAビル方面に向かいます。JAビルの前にあるグランドハイツ石堂2Fにcafe ILare (カフェ イラーレ)があります。こちらのお店は2018年9月4日にグランドオープン。カウンター席、テーブル席、ソファー席があります。カフェとお酒が楽しめるお店になっています。一人でも入りやすいお店です。


・[住所]長野市北石堂町1180-1 グランドハイツ石堂2F
地図はこちら
・[電話]026-217-2989
・[営業時間]17:00~24:00(L.O.23:30) 木金土のみ15:00~営業
・[定休日]日曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://cafeilare-nagano.jp/

↑カフェ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅前善光寺口より中央通りを善光寺方面に向かいます。Karukayasan交差点を左折してJAビル方面に向かいます。JAビルの前にあるグランドハイツ石堂2Fにcafe ILare (カフェ イラーレ)があります。こちらのお店は2018年9月4日にグランドオープン。カウンター席、テーブル席、ソファー席があります。カフェとお酒が楽しめるお店になっています。一人でも入りやすいお店です。


cafe ILare (カフェ イラーレ)
・[住所]長野市北石堂町1180-1 グランドハイツ石堂2F

・[電話]026-217-2989
・[営業時間]17:00~24:00(L.O.23:30) 木金土のみ15:00~営業
・[定休日]日曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://cafeilare-nagano.jp/


↑カフェ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2017年10月17日
CAFE & GALLERY コノハナサクヤ ~古民家を改装したCAFE & GALLERY~
■古民家を改装したCAFE & GALLERY
長野ICを降りて松代方面に向かいます。成田屋醤油店と西念寺の間ぐらいにCAFE & GALLERY コノハナサクヤがあります。こちらのお店は2017年4月8日にNEW OPEN。カフェではオーナーが選び抜いた食材を使用した料理を提供しています。2階のギャラリースペースでは籐かごの販売もしています。店内に入ってみると1階にカウンター席、テーブル1席、2階にもテーブル席があります。女性店主は料理教室もやっているそうです。少し前に行った時のレポートになります。
コノハナ御膳(1500円)

コノハナ御膳は、A・B・Cのいずれかのメイン料理、9種類の前菜盛、ドリンクがセットになっています。最初に9種類の前菜盛がでてきます。この日の前菜は、もやし、ポテサラ、きゅうりとサクラエビ、豆腐と醤油豆、冷やしトマト、カボチャ、キューイフルーツ&さくらんぼ、タケノコ、昆布でした。

食前ジュースのしそジュースです。

メイン料理はとれたて竹の子の肉炒め。肉、玉ねぎ、タケノコ、ニンジンが入っています。タケノコはシャキッとしていて固すぎず食感がとてもいいです。味付けはしょっぱすぎない感じ。タレは少しとろみがあります。この日のメインは他に、油あげコロッケ、きのこのキーマカレーからも選べました。ご飯は何杯でもおかわりできます。スープはたまごスープ。しめじ、たまご、ネギが入っていました。

ドリンクもついています。こちらはレモンソーダフロート。炭酸水からつくっていました。










■コノハナサクヤのメニュー

・[住所]長野市松代町松代字肴町878
地図はこちら
・[電話]080-2034-9996
・[営業時間]日~木11:00-17:00 金~土11:00-14:00 金~土Dinner 17:30~22:00
・[定休日]月曜日、不定休
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://www.konohana-sakuya.com/

↑古民家カフェ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野ICを降りて松代方面に向かいます。成田屋醤油店と西念寺の間ぐらいにCAFE & GALLERY コノハナサクヤがあります。こちらのお店は2017年4月8日にNEW OPEN。カフェではオーナーが選び抜いた食材を使用した料理を提供しています。2階のギャラリースペースでは籐かごの販売もしています。店内に入ってみると1階にカウンター席、テーブル1席、2階にもテーブル席があります。女性店主は料理教室もやっているそうです。少し前に行った時のレポートになります。
コノハナ御膳(1500円)

コノハナ御膳は、A・B・Cのいずれかのメイン料理、9種類の前菜盛、ドリンクがセットになっています。最初に9種類の前菜盛がでてきます。この日の前菜は、もやし、ポテサラ、きゅうりとサクラエビ、豆腐と醤油豆、冷やしトマト、カボチャ、キューイフルーツ&さくらんぼ、タケノコ、昆布でした。

食前ジュースのしそジュースです。



ドリンクもついています。こちらはレモンソーダフロート。炭酸水からつくっていました。










■コノハナサクヤのメニュー

CAFE & GALLERY コノハナサクヤ
・[住所]長野市松代町松代字肴町878

・[電話]080-2034-9996
・[営業時間]日~木11:00-17:00 金~土11:00-14:00 金~土Dinner 17:30~22:00
・[定休日]月曜日、不定休
・[駐車場]あり
・[ホームページ]https://www.konohana-sakuya.com/


↑古民家カフェ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2017年02月10日
cafe Salad taberu ~長野駅近くにお洒落なお店がNEW OPEN~
■長野駅近くにお洒落なお店がNEW OPEN
長野駅善光寺口をでて長野駅前交差点を渡り末広町交差点へ向かいます。やきとりほろ屋の右側の道を進み、つけ麺わいち、千成本店、トヨタレンタリース長野方面に進み右折します。次の信号の手前に、cafe Salad taberu(カフェ サラダタベル)が2017年1月24日にNEW OPEN。以前はMIST MARINE CAFEがあった場所です。豚のさんぽ 大町駅前店などを運営する株式会社クルークダイニングが新しいお店をオープンしました。店内に入ってみると1階にはカウンター6席、テーブル席多数あります。2階もあります。1階の窓側の席にはこたつ席もあります。
特にランチの時間というものはなく、コーヒーだけでもOKだし、お昼からでもお酒も飲めるし食べられるお店です。昼間はカフェな感じ、夜はバーな感じの雰囲気になるそうです。メニュー表にはカロリー、タンパク質、脂質、糖質や使っている食材も記載されています。5時ごろまで提供しているお得なセットメニューもあります。セットメニューはサラダ3種類から選べ、メインはパスタかピッツアのどちらか、ドリンクもセットになっています。プラス300円でデザートもつけられます。パスタやピッツアは差額にて別メニューからも選べます。
この日のサラダはオリジナルドレッシングの大葉と玉ねぎ、チョップドサラダのエビとアボカド、ポテトクリームのナスとトマトから選べましたので、最近はやりのチョップドサラダのエビとアボカドを食べてみました。海老、アボカド、細かく刻まれたトマト、カボチャ、レタス、ほうれん草などをコブドレッシングで和えて食べます。野菜の量も多くて栄養満点なサラダです。コブドレッシングも濃すぎず美味しいです。
この日のパスタはとろとろ和牛のボロネーゼ。パスタは中細ぐらいでもっちりした食感があり茹で具合もちょうどいい。信州プレミアムビーフのすね肉を使用してあり、お肉はとろとろで柔らかい。お肉は大きめでたっぷり入っていて、味付けは結構濃厚。パスタも美味しいですね。パスタやピザはテイクアウトもできます。

■cafe Salad taberuのメニュー

・[住所]長野市南長野南石堂町1266 三浦ビル
地図はこちら
・[電話]026-213-7240
・[営業時間]11:00~23:00
・[定休日]不定休
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://saladtaberu.jp/

↑サラダ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅善光寺口をでて長野駅前交差点を渡り末広町交差点へ向かいます。やきとりほろ屋の右側の道を進み、つけ麺わいち、千成本店、トヨタレンタリース長野方面に進み右折します。次の信号の手前に、cafe Salad taberu(カフェ サラダタベル)が2017年1月24日にNEW OPEN。以前はMIST MARINE CAFEがあった場所です。豚のさんぽ 大町駅前店などを運営する株式会社クルークダイニングが新しいお店をオープンしました。店内に入ってみると1階にはカウンター6席、テーブル席多数あります。2階もあります。1階の窓側の席にはこたつ席もあります。
特にランチの時間というものはなく、コーヒーだけでもOKだし、お昼からでもお酒も飲めるし食べられるお店です。昼間はカフェな感じ、夜はバーな感じの雰囲気になるそうです。メニュー表にはカロリー、タンパク質、脂質、糖質や使っている食材も記載されています。5時ごろまで提供しているお得なセットメニューもあります。セットメニューはサラダ3種類から選べ、メインはパスタかピッツアのどちらか、ドリンクもセットになっています。プラス300円でデザートもつけられます。パスタやピッツアは差額にて別メニューからも選べます。
この日のサラダはオリジナルドレッシングの大葉と玉ねぎ、チョップドサラダのエビとアボカド、ポテトクリームのナスとトマトから選べましたので、最近はやりのチョップドサラダのエビとアボカドを食べてみました。海老、アボカド、細かく刻まれたトマト、カボチャ、レタス、ほうれん草などをコブドレッシングで和えて食べます。野菜の量も多くて栄養満点なサラダです。コブドレッシングも濃すぎず美味しいです。
この日のパスタはとろとろ和牛のボロネーゼ。パスタは中細ぐらいでもっちりした食感があり茹で具合もちょうどいい。信州プレミアムビーフのすね肉を使用してあり、お肉はとろとろで柔らかい。お肉は大きめでたっぷり入っていて、味付けは結構濃厚。パスタも美味しいですね。パスタやピザはテイクアウトもできます。

■cafe Salad taberuのメニュー

cafe Salad taberu
・[住所]長野市南長野南石堂町1266 三浦ビル

・[電話]026-213-7240
・[営業時間]11:00~23:00
・[定休日]不定休
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://saladtaberu.jp/


↑サラダ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2016年06月30日
hiyori Cafe Produced by TRIONFO ~トリオンフォのシェフを迎えてリニューアルオープン~
■トリオンフォのシェフを迎えてリニューアルオープン
長野市より長野大通りを善光寺方面に向かい、田町西交差点を左折し少し進むと右側にhiyori Cafeがあります。イタリアンの名店「トリオンフォ」のシェフを迎えて、2016年4月13日にhiyori Cafe Produced by TRIONFOとしてリニューアルオープン!店内に入ってみると中央に10人ぐらい座れる大きめのテーブル、テーブル5席、ソファー席2卓あります。 棚にはたくさんの本があり、本を読みながらゆっくりと時間が過ごせます。ランチタイムは11:30~14:00。
ランチは本日のスパゲッティ2種類、定番のイカスミスパゲティ、限定10食の日替りラザニア、季節の野菜のチキンカレーでした。この中からスパゲッティ ボスカイオーラクラシカを食べてみました。
最初にサラダとパンが出てきます。サラダはレタスで上に揚げたパン粉のようなものがかかっています。さっぱりとしたドレッシングです。パンは外はカリッと中はふんわりしていて温かい。パスタにはツナ、トマト、きのこ、オレガノが入っています。キノコはしめじ、えりんぎ、しいたけ、まいたけが入っていました。トマトソース味は味は濃すぎず食べやすい。パスタは外は固めで中はふんわりしています。量は多めに感じました。ドリンクもついています。

ランチセット(+300円)
ランチセットにプラス300円でデザートがつけられます。ティラミス(ハーフ)とパンナコッタ(ハーフ)のセットです。ティラミスは長野市若槻団地にある洋菓子店タンドレスとhiyori cafeのコラボです。両方とも美味しいですね。このセットおすすめです。

■hiyori Cafeのメニュー

・[住所]長野市東町131
地図はこちら
・[電話]026-237-6636
・[営業時間]11:30~18:00(LO17:00)
・[定休日]月曜日
・[駐車場]
・[ホームページ]https://www.facebook.com/hiyoritrionfo/

↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野市より長野大通りを善光寺方面に向かい、田町西交差点を左折し少し進むと右側にhiyori Cafeがあります。イタリアンの名店「トリオンフォ」のシェフを迎えて、2016年4月13日にhiyori Cafe Produced by TRIONFOとしてリニューアルオープン!店内に入ってみると中央に10人ぐらい座れる大きめのテーブル、テーブル5席、ソファー席2卓あります。 棚にはたくさんの本があり、本を読みながらゆっくりと時間が過ごせます。ランチタイムは11:30~14:00。
ランチは本日のスパゲッティ2種類、定番のイカスミスパゲティ、限定10食の日替りラザニア、季節の野菜のチキンカレーでした。この中からスパゲッティ ボスカイオーラクラシカを食べてみました。
最初にサラダとパンが出てきます。サラダはレタスで上に揚げたパン粉のようなものがかかっています。さっぱりとしたドレッシングです。パンは外はカリッと中はふんわりしていて温かい。パスタにはツナ、トマト、きのこ、オレガノが入っています。キノコはしめじ、えりんぎ、しいたけ、まいたけが入っていました。トマトソース味は味は濃すぎず食べやすい。パスタは外は固めで中はふんわりしています。量は多めに感じました。ドリンクもついています。

ランチセット(+300円)
ランチセットにプラス300円でデザートがつけられます。ティラミス(ハーフ)とパンナコッタ(ハーフ)のセットです。ティラミスは長野市若槻団地にある洋菓子店タンドレスとhiyori cafeのコラボです。両方とも美味しいですね。このセットおすすめです。

■hiyori Cafeのメニュー

hiyori Cafe Produced by TRIONFO
・[住所]長野市東町131

・[電話]026-237-6636
・[営業時間]11:30~18:00(LO17:00)
・[定休日]月曜日
・[駐車場]
・[ホームページ]https://www.facebook.com/hiyoritrionfo/


↑パスタ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2016年04月01日
喫茶CHOUCHOU(シュシュ) ~長野市芸術館1階市民交流スペースにNEW OPEN~
■長野市芸術館1階市民交流スペースにNEW OPEN
長野駅善光寺口をでて長野大通りを北上します。昭和通りを右折して緑町交差点を過ぎて少し進むと右側に長野市芸術館があり1階の市民交流スペースに喫茶CHOUCHOU(シュシュ)がニューオープン。ランチタイムは11:30~14:00。バータイムは17:00~19:00(LO18:00)。店内に入ってみると窓側にカウンター12席、テーブル10席ほどあります。

豚汁と松代産とろろ定食(650円)
ランチメニューはナポリタン、豚汁と松代産とろろ定食、手づくりかれー、ロールキャベツセットでした。メニューにはカロリー表示もあります。この日は豚汁と松代産とろろ定食を食べてみました。定食には豚汁、ご飯、とろろ、漬物がセットになっています。とろろはかなり粘り気が強い。とろろの量は少なめです。豚汁は大きい器にたくさん入っています。こんにゃく、豆腐、ニンジン、大根、ネギ、豚肉、タマネギ、牛蒡など具沢山。量も多くていいですね。味も濃すぎず、すっきりしていて飲みやすい。

■喫茶CHOUCHOUのメニュー

・[住所]長野市鶴賀緑町1613長野市芸術会館1階
地図はこちら
・[電話]026-217-5441
・[営業時間]10:00~19:00
・[定休日]土、日、祝日
・[駐車場]長野市役所の有料駐車場
・[ホームページ]

↑長いも、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅善光寺口をでて長野大通りを北上します。昭和通りを右折して緑町交差点を過ぎて少し進むと右側に長野市芸術館があり1階の市民交流スペースに喫茶CHOUCHOU(シュシュ)がニューオープン。ランチタイムは11:30~14:00。バータイムは17:00~19:00(LO18:00)。店内に入ってみると窓側にカウンター12席、テーブル10席ほどあります。

豚汁と松代産とろろ定食(650円)
ランチメニューはナポリタン、豚汁と松代産とろろ定食、手づくりかれー、ロールキャベツセットでした。メニューにはカロリー表示もあります。この日は豚汁と松代産とろろ定食を食べてみました。定食には豚汁、ご飯、とろろ、漬物がセットになっています。とろろはかなり粘り気が強い。とろろの量は少なめです。豚汁は大きい器にたくさん入っています。こんにゃく、豆腐、ニンジン、大根、ネギ、豚肉、タマネギ、牛蒡など具沢山。量も多くていいですね。味も濃すぎず、すっきりしていて飲みやすい。

■喫茶CHOUCHOUのメニュー

喫茶CHOUCHOU
・[住所]長野市鶴賀緑町1613長野市芸術会館1階

・[電話]026-217-5441
・[営業時間]10:00~19:00
・[定休日]土、日、祝日
・[駐車場]長野市役所の有料駐車場
・[ホームページ]


↑長いも、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2015年08月27日
VALEUR(ヴァルール) ~そば粉を使ったガレットが食べられるお店がNEW OPEN~
■そば粉を使ったガレットが食べられるお店がNEW OPEN
長野駅前善光寺口より中央通りを善光寺方面に向かいます。Karukayasan交差点を左折して少し進むと左側にベイユビルがありビルの2階にVALEUR(ヴァルール)があります。2015年7月24日にオープンしました。隣には美容室があります。カフェではそば粉を使ったガレット、クレープ、ケーキが食べられます。ランチタイムは11:00~14:00。ガレットランチ1180円からあります。


■VALEUR(ヴァルール)のメニュー

・[住所]長野市北石堂町1182 ベイユビル2-B
地図はこちら
・[電話]026-223-2060
・[営業時間]11:00~19:00(LO18:30)土日祝11:00~18:00(LO17:30)
・[定休日]月曜日、木曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://valeur.jp/

↑ガレット、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅前善光寺口より中央通りを善光寺方面に向かいます。Karukayasan交差点を左折して少し進むと左側にベイユビルがありビルの2階にVALEUR(ヴァルール)があります。2015年7月24日にオープンしました。隣には美容室があります。カフェではそば粉を使ったガレット、クレープ、ケーキが食べられます。ランチタイムは11:00~14:00。ガレットランチ1180円からあります。


■VALEUR(ヴァルール)のメニュー

VALEUR(ヴァルール)
・[住所]長野市北石堂町1182 ベイユビル2-B

・[電話]026-223-2060
・[営業時間]11:00~19:00(LO18:30)土日祝11:00~18:00(LO17:30)
・[定休日]月曜日、木曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://valeur.jp/


↑ガレット、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
2015年06月08日
cafe ELF ~隠れ部屋で子供連れもゆっくりできるカフェ~
■隠れ部屋で子供連れもゆっくりできるカフェ
長野駅を善光寺口で出て長野大通りを善光寺方面に進みます。三輪七八丁目を過ぎてしばらく進み長野高校前交差点を左折すると右側にcafe ELFがあります。お店は住まいるコンシェルジュELFにカフェが併設されています。店内に入ってみると可愛らしい感じで落ち着いた雰囲気があります。テーブル3席、窓際席、個室、子ども連れでもゆっくりできる秘密の隠れ部屋などがあります。秘密の隠れ部屋は人気が高く、予約をオススメします。

ランチセット(850円)
FOODは、ランチセット、スープセット、ELFカレーの3種類あります。FOOD、DESSERT、DRINKを注文すると200円引きになります。
ランチセットは今週のランチ、サラダ、スープ、ごはんorパンがセットになっています。この日のランチはホタテとアスパラのしょう油バターソテーレモン風味でした。ホタテ、アスパラ、エリンギ、しめじ、まいたけが入っています。ホタテは大きめで、キノコ類とアスパラは炒めすぎず、しゃきっとした感じが残っていていい感じの炒め具合です。しょう油バターも味付けがちょうどよく、ほんのりレモン風味もいい感じ。小鉢は菜の花。スープはキャベツ、たまねぎが入った味噌汁。パンは柔らかくて、ふんわりしっとりしていて甘味もあります。

ELFのおうち(430円)+ELF(350円)
ELFのおうちは焼きカスタードです。焼きカスタードは家の形になっています。ふんわりと焼かれていて弾力があります。濃厚ですが濃すぎず、甘すぎず美味しく焼きあがっています。コーヒーはハンドドリップコーヒーです。ELFは軽い苦味とやわらかな酸味があります。すっきりしていて飲みやすいコーヒーです。コーヒーのおかわりは50円引きです。


■cafe ELFのメニュー


・[住所]長野市上松2-20-3
地図はこちら
・[電話]026-219-6728
・[営業時間]10:00~17:00
・[定休日]水曜・木曜日
・[駐車場]あり
・[ホームページ]http://cafe.smile-elf.com/

↑カフェ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む
長野駅を善光寺口で出て長野大通りを善光寺方面に進みます。三輪七八丁目を過ぎてしばらく進み長野高校前交差点を左折すると右側にcafe ELFがあります。お店は住まいるコンシェルジュELFにカフェが併設されています。店内に入ってみると可愛らしい感じで落ち着いた雰囲気があります。テーブル3席、窓際席、個室、子ども連れでもゆっくりできる秘密の隠れ部屋などがあります。秘密の隠れ部屋は人気が高く、予約をオススメします。

ランチセット(850円)

ランチセットは今週のランチ、サラダ、スープ、ごはんorパンがセットになっています。この日のランチはホタテとアスパラのしょう油バターソテーレモン風味でした。ホタテ、アスパラ、エリンギ、しめじ、まいたけが入っています。ホタテは大きめで、キノコ類とアスパラは炒めすぎず、しゃきっとした感じが残っていていい感じの炒め具合です。しょう油バターも味付けがちょうどよく、ほんのりレモン風味もいい感じ。小鉢は菜の花。スープはキャベツ、たまねぎが入った味噌汁。パンは柔らかくて、ふんわりしっとりしていて甘味もあります。

ELFのおうち(430円)+ELF(350円)
ELFのおうちは焼きカスタードです。焼きカスタードは家の形になっています。ふんわりと焼かれていて弾力があります。濃厚ですが濃すぎず、甘すぎず美味しく焼きあがっています。コーヒーはハンドドリップコーヒーです。ELFは軽い苦味とやわらかな酸味があります。すっきりしていて飲みやすいコーヒーです。コーヒーのおかわりは50円引きです。


■cafe ELFのメニュー


cafe ELF
・[住所]長野市上松2-20-3

・[電話]026-219-6728
・[営業時間]10:00~17:00
・[定休日]水曜・木曜日
・[駐車場]あり
・[ホームページ]http://cafe.smile-elf.com/


↑カフェ、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
続きを読む