2009年08月17日
ごはん屋いちぶん ~安茂里に新しいお店がオープン~
■元ぶあいそ~のオーナーが安茂里に新しいごはん屋をオープン
国道117号を川中島方面から長野県庁方面に向かい九反交差点を左折。裾花川を渡り、サークルKがある交差点を右折し、ガソリンスタンドの隣に、ごはん屋いちぶんがあります。以前長野駅前でお店を営んでいた店主が安茂里にごはん屋オープンしました。ごはんメニュー、ラーメンのメニューがあります。店名がごはん屋いちぶんなので、ごはんがメインなのかな。
ラーメンには、煮卵半分、チャーシュー1枚、野菜(もやし、ほうれん草)がのっています。チャーシューは脂身が少ないタイプです。麺は細いタイプで、ちょっとぢぢれているのかな?って感じです。ぶあいそ~で使用されていた麺とは違う麺だと思います。大盛りにしましたがご飯もついているのでかなり満腹になります。普通の量でちょうど良いかも。スープは、メニューが書きによると「甘酒、酒かすなどをブレンドした甘みのある味噌」と書かれています。とってもコクがあってオーソドックスな感じですが、受け入れやすい味に整っています。

■ごはん屋いちぶんのメニュー
ランチのメニューです。ワンコインで食べられるのが嬉しいですね。
のっけごはんやインド風チキンカレーが食べてみたいな。
駐車場が狭くて、木の温もりが感じられる店内は10人も座ればいっぱいいっぱいぐらいの広さなので、大勢で行くには向かないお店です。店主とお話ししたり、一人でご飯を楽しんだりする感じのお店ですね。
←ラーメン好きな人!クリックね。ランキングアップにご協力ください
国道117号を川中島方面から長野県庁方面に向かい九反交差点を左折。裾花川を渡り、サークルKがある交差点を右折し、ガソリンスタンドの隣に、ごはん屋いちぶんがあります。以前長野駅前でお店を営んでいた店主が安茂里にごはん屋オープンしました。ごはんメニュー、ラーメンのメニューがあります。店名がごはん屋いちぶんなので、ごはんがメインなのかな。
ラーメンには、煮卵半分、チャーシュー1枚、野菜(もやし、ほうれん草)がのっています。チャーシューは脂身が少ないタイプです。麺は細いタイプで、ちょっとぢぢれているのかな?って感じです。ぶあいそ~で使用されていた麺とは違う麺だと思います。大盛りにしましたがご飯もついているのでかなり満腹になります。普通の量でちょうど良いかも。スープは、メニューが書きによると「甘酒、酒かすなどをブレンドした甘みのある味噌」と書かれています。とってもコクがあってオーソドックスな感じですが、受け入れやすい味に整っています。

■ごはん屋いちぶんのメニュー
ランチのメニューです。ワンコインで食べられるのが嬉しいですね。
のっけごはんやインド風チキンカレーが食べてみたいな。
駐車場が狭くて、木の温もりが感じられる店内は10人も座ればいっぱいいっぱいぐらいの広さなので、大勢で行くには向かないお店です。店主とお話ししたり、一人でご飯を楽しんだりする感じのお店ですね。
![]() |
ごはん屋いちぶん ![]() ![]() ![]()
|

Posted by ながの けん at 10:00│Comments(0)
│ラーメン(長野市)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。