2016年12月13日
つけ蕎麦 尚念 ~若き店主が作り出すつけ蕎麦~
■若き店主が作り出すつけ蕎麦
長野駅より長野大通りを北上します。権堂近くの、上千歳町交差点を右折し突きあたりを左折。少し進むと左側にGlück Kitchen(グルック キッチン)がありその先の路地を左折するとつけ蕎麦 尚念があります。こちらのお店は2016年11月3日にオープン。外観は木で覆われていて一見するとラーメン屋に見えないお洒落な感じ。看板もなく暖簾のみにお店の名前が書いてあります。店内に入ってみるとカウンター5席のみ。開店して一か月ちょっとですが、色々なテレビ局に取材されています。かなりの人気店になっている様子です。
お品書きを見てみるとメニューはつけ蕎麦と杏仁豆腐のみ。たまに限定で中華蕎麦が提供されています。この日もつけ蕎麦を食べてみました。麺は自家製で長野県、群馬県、福岡県産の小麦粉に信州蕎麦粉が練りこまれています。極太麺でつるっとしていて、しこっとした麺です。麺の盛り付けも、見た目もとっても綺麗です。量もかなりあり食べ応え十分です。スープは豚骨、鶏を使いハマグリの旨みが強くでたスープです。チャーシューは3種類あり、醤油で煮込んだ豚バラ、低温調理した肩ロース、鴨胸肉ローストです。どれも美味しい。海苔も有明海苔と瀬戸海苔の2種類。磯の香りが強い海苔があります。薬味にもこだわっています。スープ割もあります。スープ割も出汁がつよくなってさらに美味くなりました。
お店のブログを見てみると12月よりメニューと価格改定があったようです。
つけ蕎麦 松 1,000円 ・・・今までご提供していたつけ蕎麦になります。並盛り230g 大盛り300g(茹でる前の量)
メニュー表にはありませんが、こちらもあります。
つけ蕎麦 竹 750円・・・麺とスープ、薬味と叉焼(巻バラ肉)のみのつけ蕎麦
つけ蕎麦 梅 650円・・・麺とスープ、薬味のみ
また、プラス100円で特盛400g(スープ追加有り)あります。
詳しくはお店のブログなどを見てください。

■つけ蕎麦 尚念のメニュー


・[住所]長野市鶴賀権堂町2212-16
地図はこちら
・[電話]なし
・[営業時間]11:30〜15:00 18:00〜21:00材料無くなり次第終了
・[定休日]火曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]https://twitter.com/tukemen_fujita

↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
長野駅より長野大通りを北上します。権堂近くの、上千歳町交差点を右折し突きあたりを左折。少し進むと左側にGlück Kitchen(グルック キッチン)がありその先の路地を左折するとつけ蕎麦 尚念があります。こちらのお店は2016年11月3日にオープン。外観は木で覆われていて一見するとラーメン屋に見えないお洒落な感じ。看板もなく暖簾のみにお店の名前が書いてあります。店内に入ってみるとカウンター5席のみ。開店して一か月ちょっとですが、色々なテレビ局に取材されています。かなりの人気店になっている様子です。
お品書きを見てみるとメニューはつけ蕎麦と杏仁豆腐のみ。たまに限定で中華蕎麦が提供されています。この日もつけ蕎麦を食べてみました。麺は自家製で長野県、群馬県、福岡県産の小麦粉に信州蕎麦粉が練りこまれています。極太麺でつるっとしていて、しこっとした麺です。麺の盛り付けも、見た目もとっても綺麗です。量もかなりあり食べ応え十分です。スープは豚骨、鶏を使いハマグリの旨みが強くでたスープです。チャーシューは3種類あり、醤油で煮込んだ豚バラ、低温調理した肩ロース、鴨胸肉ローストです。どれも美味しい。海苔も有明海苔と瀬戸海苔の2種類。磯の香りが強い海苔があります。薬味にもこだわっています。スープ割もあります。スープ割も出汁がつよくなってさらに美味くなりました。
お店のブログを見てみると12月よりメニューと価格改定があったようです。
つけ蕎麦 松 1,000円 ・・・今までご提供していたつけ蕎麦になります。並盛り230g 大盛り300g(茹でる前の量)
メニュー表にはありませんが、こちらもあります。
つけ蕎麦 竹 750円・・・麺とスープ、薬味と叉焼(巻バラ肉)のみのつけ蕎麦
つけ蕎麦 梅 650円・・・麺とスープ、薬味のみ
また、プラス100円で特盛400g(スープ追加有り)あります。
詳しくはお店のブログなどを見てください。

■つけ蕎麦 尚念のメニュー


つけ蕎麦 尚念
・[住所]長野市鶴賀権堂町2212-16

・[電話]なし
・[営業時間]11:30〜15:00 18:00〜21:00材料無くなり次第終了
・[定休日]火曜日
・[駐車場]なし
・[ホームページ]https://twitter.com/tukemen_fujita


↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
Posted by ながの けん at 09:10│Comments(0)
│ラーメン(長野市)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。