2017年01月31日
つけ麺わいち ~大勝軒で修行したご主人がつくるつけ麺~
■大勝軒で修行したご主人がつくるつけ麺
長野駅善光寺口から末広町交差点方面に向かいます。末広町交差点を渡り焼き鳥屋の右側の道を少し進むとつけ麺わいちがあります。店内に入ってみるとカウンターのみ16席あります。2016年10月より日曜日・祝日の営業時間が11:00~20:30の通し営業に変わりました。
メニューはつけ麺、野菜つけ麺、ラーメン、あつあつ野菜ラーメンです。つけ麺、野菜つけ麺、あつあつ野菜ラーメンを食べてみたので、今回はつけ麺を食べてみました。
つけだれは豚骨、鶏ガラ、サバ節、煮干しなどを5時間煮込んだもの。あっさり系のスープで食べやすいです。甘みがあり酸味は控えめ。以前食べた時よりも味が濃くなっていて麺にも絡みます。あっさり系なのでがっつり食べられます。つけだれの中にはメンマ、ネギ、チャーシューが入っています。麺は東京の製麺所から取り寄せるオリジナルの太麺を使用。コシがありしっかりとした食感です。大盛りだとかなり量があり食べ応え十分。

■つけ麺わいちのメニュー

・[住所]長野市南石堂町1279-4 センタープラザ1F
地図はこちら
・[電話]026-226-0801
・[営業時間]11:00~15:00(LO14:40) 17:00~23:00(LO22:40) 日・祝11:00~20:30
・[定休日]月曜日(祝日の場合は営業し火曜日休み)
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://www.men-waichi.com/

↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
長野駅善光寺口から末広町交差点方面に向かいます。末広町交差点を渡り焼き鳥屋の右側の道を少し進むとつけ麺わいちがあります。店内に入ってみるとカウンターのみ16席あります。2016年10月より日曜日・祝日の営業時間が11:00~20:30の通し営業に変わりました。
メニューはつけ麺、野菜つけ麺、ラーメン、あつあつ野菜ラーメンです。つけ麺、野菜つけ麺、あつあつ野菜ラーメンを食べてみたので、今回はつけ麺を食べてみました。
つけだれは豚骨、鶏ガラ、サバ節、煮干しなどを5時間煮込んだもの。あっさり系のスープで食べやすいです。甘みがあり酸味は控えめ。以前食べた時よりも味が濃くなっていて麺にも絡みます。あっさり系なのでがっつり食べられます。つけだれの中にはメンマ、ネギ、チャーシューが入っています。麺は東京の製麺所から取り寄せるオリジナルの太麺を使用。コシがありしっかりとした食感です。大盛りだとかなり量があり食べ応え十分。

■つけ麺わいちのメニュー

つけ麺わいち
・[住所]長野市南石堂町1279-4 センタープラザ1F

・[電話]026-226-0801
・[営業時間]11:00~15:00(LO14:40) 17:00~23:00(LO22:40) 日・祝11:00~20:30
・[定休日]月曜日(祝日の場合は営業し火曜日休み)
・[駐車場]なし
・[ホームページ]http://www.men-waichi.com/


↑ラーメン、好きな人!クリックしてください。ランキングアップにご協力ください
Posted by ながの けん at 09:10│Comments(0)
│ラーメン(長野駅周辺)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。